キャピタルゲイン獲得へ挑戦

株式投資

目次

初めて株を購入

以前の記事で記述させていただいたかとは思いますが、まず誰もが聞いたことのある日本の銘柄を購入しました。
Googleで 【株 初心者 おすすめ】みたいな検索をして出てくるような銘柄です(笑)
ワンクリックで10万~20万のお買い物をするわけですからもうドキドキです。
単元購入しますので100株購入することになります。
つまり株価が1円動くたびに価格が100円変わるわけです。
そして株ですから価格が常に変動しているんですね。
一体どのタイミングで購入すれば正解なんだ・・・。

1円でも安く買いたい


もちろん私の考えることは1円でも安く購入したいという強い思いでした。
1円でも安く買いたい。。。あ!下がった!でも後1円お願い。。ああっ!上がってしまった!!!
次さっきの値段に戻ってきたら絶対買うぞ!き、きたっ!今だ!購入!!!買えたー^^
ん?あれ?あれあれ?めっちゃ下がるやん、、もっともっと安く買えたん?なんでやねん(;O;)
みたいな感じです(笑)
みなさんも経験あるんじゃないでしょうか?誰でもちょっとでも安く買いたいですよね。
株を始めた頃のトレード方法はその日に売買することもありましたし、数日おいて利益が膨らんできたら売るみたいなものでした。

毎日がお給料日?


1日寝かせるだけで数千円が簡単に上乗せされた状態で戻ってきました。
毎日が給料日だ!という気持ちに一瞬なりましたがもちろん甘くはないわけです。
いつものように株を購入し、株価が上がってくるまで売買せずに保有していました。
これが上がってこない。下がり続ける一方。となると私の中の選択肢は2つ


1.株か上昇までひたすら待ち続ける
2.マイナスだが購入額とそれほど離れていない株価で損切りする


1.に関しては近い将来株価が上がってくるという自信があるときにはメンタル的にも問題なく実行できます。
2.に関しては1.の作戦実行中にあれ?これもしかして株価あがってこないな。
いや、寧ろ下がってるぞ!という時に最小限のマイナスで終わるための手法です。
おもしろいことに自分がマイナスで損切りを実行したタイミングからは大概株価は上がってきます。
みなさんも同じような経験したことありませんか?

少ない額でも勝ちに徹する


短期間売買を繰り返し順調に利益を積み重ねていきました。
もちろん大きな額は欲しいけど欲張ると失敗する。世の中そういうものだという理解はできている。
万単位ではなく数千円の利益を確実に何度も勝ち取る。場合によっては数百円の時もあります。
そうすることで1回の利益は少なくても勝率が上がりトータルではしっかりと勝っていました。
株で勝てるようになるためにいろんな本も読みましたしいろんなブログを読みあさったりしました。
その中でもオススメはこれです。素人の私を素人以上に押し上げてくれました。
わかりやすさという面で抜群です。



損切りは大事


読みあさった物全てに「損切りは大事」と記してありました。
負けてはいるけど大ケガをせず軽傷の状態であれば再挑戦できるんですね。
お財布からお金がなくなってしまえば何もできませんもんね。
恐ろしく下がってしまった株価も「もしかしたらまた上がってくるかも・・」と過度な期待をせず、
世の中そんな自分に都合の良いようにはいかないと心に刻みました。
しかし、思うように損切りができませんでした。
理由としてはっきりとしたここがやめ時というポイントがないということと、
ここで損切りしたら○万円損失が確定する。
というのが目に見えてわかることが原因なのではないかと思っています。
今確定ボタンを押したら押した瞬間に1万円の損失が確定します。
でももしかしたらあと5分待てばそれが+1万円になるかもしれないし、

そんなうまい話はなかったとしても30秒待てば損失額が9,000円に減るかもしれない。
常に株価は動いているんです。少しでも損失を減らしたいし、もちろんプラスにしたい。
なかなか確定ボタンが押せないんですよこれが。
確定をしないで良い思いをしたこともありますし悪い思いをしたこともたくさんあります。
でも負けの数は多くても良いから額をしっかり抑えることが重要なのかもしれません。
どれだけ負けても2万円まで!とか。

過去の失敗

株を始めてまだ1ヶ月ぐらいの時にとある話題になっていた銘柄の株を購入したんですね。
購入してからも話題になっているだけあってものすごい勢いで株価が上昇していきます。
買ってよかったー!大成功という気持ちで株価の動きをスマホでニヤニヤ確認していました。
チャートではなく○○円と具体的な株価が変動していくところを見ていたんです。
どこまで上がるんだろ!買って良かったと思って数日保有していたのですがある日のこと。
同じように株価を眺めていると一瞬、目に変な物がうつりました。
その銘柄の評価額が万単位でガクッと変化したんですね。
本当に一瞬の出来事で「今何が起こった!?バグか?」という感じでした。
大口の人が売却したのかものすごいスピードで株価が落ちていきます。
さっきまで数万あった含み益が一気に数千円になりました。
驚きのあまり損切りどころではなくただ落ちていくのを見つめていました。
職場の休憩室に向かっている時の出来事でした。立ち止まり口も開いていたかもしれません(笑)
今思えば非常に良い経験です。その時の心境は吐き気を催すレベルで嫌な気分でした。
さっきまで数万プラスだったのだからあのタイミングで打っておけば良かったと思ったのは言うまでもありませんね。

損小利大の考え方

その経験があってから順調であった短期トレードが非常に恐くなりました。
早く利益を確定しないとまたあの時のように暴落するのではないか?
という思考が取引する度に思い出されたんです。
勝ちはするけども本当に小さい額。
負ける時も損切りの徹底により小さい負けで済むこともありましたが、これはある程度粘るべきだと考えた時は大きく負けてしまうこともありました。

小勝ち→よくある 小負け→よくある 大負け→たまにある 「大勝ち→ない
このような構図になっていました。
何回も何回も積み重ねた小勝ちが1回の大負けで吹き飛んでしまうのです。
これはいかん!と対策を考えて行き着いたのは
大勝ち→ある ではなく大負け→ないにするという考え方でした。
大勝ちするためにはある程度プラスになった株価が更に上がり続けると分析した上で、
このラインまで来たら利益を確定させるという考え方ですが、
どこまで上がるのかとかはわかりませんので、負けても小負けというやり方に徹しました。
早めの損失確定を今まで以上に意識する。これが損切りの早さの大事なところなんですね。 

結論 ~今後の株取引において意識すること~

どんな事に気をつけて株取引をしていかないと行けないのか。
実際の自身の失敗を振り返ってみてたくさん反省点はいろいろあるのですが
損切りができずに株価が下落しているのをただ見つめていた事が最も自分の資産に
影響を与えたと思います。
逆に言えばこれさえしっかりできていたらマイナスした金額の7割ぐらいは返ってくる計算です。
ここまでわかっててなかなか実行ができない。これが損切りの いや、株の難しさ。
損切りを制するものはトレードを制するといっても過言ではない。
そう思っても良いぐらい「損切りさえできていれば・・・」という成績でした。


コメント

タイトルとURLをコピーしました